秋田県主催「生成AI活用セミナー」基礎研修会を実施いたしました
弊社、代表取締役 竹内瑞樹が講師を務めた、秋田県産業労働部主催の「生成AI活用セミナー 基礎研修会」が10月15日(水)にオンライン(Zoom)にて開催されました。
セミナー概要
「楽しく学ぶ!ビジネスで使える生成AIの基本と可能性」をテーマに、ChatGPTに代表される生成AIの基礎知識から実践的な活用方法まで、3時間にわたって解説いたしました。
本セミナーには、秋田県内の事業者様から113名もの申込みをいただき、生成AIに対する関心の高さを実感いたしました。生成AIの仕組みや安全な使い方、具体的な導入ロードマップに加え、実際の活用事例を交えながら、参加者の皆様と”コンテンツが自動生成される魔法のような体験”を共有しました。
受講者の声
今回のセミナーには、秋田県内の多くの事業者様にご参加いただきました。受講者の皆様からは、以下のような感想をいただいております。
内容の分かりやすさと実践性について
- 「講師の方の説明が大変わかりやすく、今後AIを活用していきたいと思いました」
- 「実例をまじえてAIの素人でもとても分かりやすい内容でした」
- 「各サービスの使用方法や、実行結果を見せていただけたのがイメージしやすくてよく感じました」
- 「生成AI活用の入り口として、適した内容で、理解しやすかったです」
セミナーの魅力について
- 「魅力的な講師で、どんどんお話にのめり込んでいきました」
- 「旬の話題について3時間という時間の長さを感じさせず、必要な情報をしっかりと伝えて頂けた、素晴らしいセミナーだったと思います」
- 「自分の想像よりもかなり楽しく学ぶことができました。『自分もAI生成することは容易に出来るんだ』とAIに対する考えを改めることができました」
- 「話が面白く、楽しく受講ができたので、次回も機会があったら参加したいです」
今後の業務への活用について
- 「様々なAI機能を活用し、今までより面白いことができそうな気がしました。発想の切り替えをすることにより、自分の頭で考えるよりも幅広いアイディアが生まれ、それぞれのフェーズで効率的に作業がすすめられる気がしました」
- 「今後は、会社のために業務の時短など改善に繋がるようなシステムをAIを活用して考えたいと思います」
- 「とても充実していて満足でした。ぜひ自分でも使ってみたい」
一方で、「資料の提供を希望します」「アーカイブ動画があれば見返したい」といったご要望や、「平日の長時間だと仕事をしながらの参加になってしまう」「セミナーを何回かに分けてもらえると尚良い」といった貴重なご意見も多数いただきました。今後のセミナー企画の参考とさせていただきます。
今後の予定
本セミナーは、11月19日(水)、11月20日(木)に「ハンズオン研修会」を秋田市文化創造館にて開催予定です。実際にプロンプトを作成し、グループワークを通じて生成AIの実践力を身につけていただく内容となっております。
COCO CONNECTでは、今後も生成AIの基礎から実践まで、現場で役立つ知識とスキルをお届けしてまいります。
お問い合わせ
COCO CONNECT株式会社 セミナー・研修に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。